下照比売命

下照比売命は大国主命と宗像三女神の田心姫命の子で、葦原中国平定のために高天原から遣わされた天若日子(あめのわかひこ)と結婚しました。

天若日子が高天原からの返し矢に当たって死んだ時、下照比売命の泣く声が高天原まで届いたといいます。

その声を聞いた天若日子の父の天津国玉神は葦原中国に降りて天若日子の喪屋を建て殯(もがり)を行いました。

殯に訪れた阿遅鉏高日子根神の姿が天若日子にそっくりであったため、天津国玉神らは天若日子が生き返ったと喜んだという伝承があり、

穢わしい死人と間違えられた阿遅鉏高日子根神は怒り、喪屋を蹴り飛ばして去って行ったと言います。

祭神名: 
下光比売命・下照比売命・下照比賣命
かな: 
したてるひめのみこと
祭神名: 
高比売命
かな: 
たかひめのみこと