神社検索の日本神社
2025年新年!初詣特集
当サイトについて
日本神社からのお知らせ
【休止中】無料会員登録
全国一宮総覧
日本神話の世界
運営会社
ホーム
四條畷神社
よみ:
しじょうなわてじんじゃ
基本情報
祭神:
楠木正行
創建:
1890年(明治23年)
住所:
大阪府四條畷市南野2丁目18−1
電話番号:
072-876-0044
URL:
http://nttbj.itp.ne.jp/0728760044/
詳細情報
画像:
由緒:
当社は楠木正成の子で、南北朝の時代、四條畷の戦いで戦死をした楠木正行を主祭神として祀っています。 明治時期に南朝が正統とされ、楠木正成・正行を神格化して崇められるようになりました。 1889年、住吉平田神社の神職らが中心となって、楠木氏らを祀る神社の創建を願い出た結果、神社創立と別格官幣社四條畷神社の社号の宣下が勅許されました。 翌1890年(明治23年)に住吉平田神社の南隣の地に四条畷神社として創建されました。
地図の設定
緯度:
34.73247799462976
経度:
135.64925204264725
電話:
072-876-0044
近畿
大阪
四條畷市
別格官幣社
ログイン
してコメントを投稿