出石神社

よみ: 
いずしじんじゃ
備考・キャッチ: 
但馬国一宮
基本情報
祭神(備考): 
天日槍命
祭神(備考): 
出石八前大神
創建: 
奈良時代
住所: 
兵庫県豊岡市出石町宮内99
詳細情報
由緒: 
社伝では、奈良時代に創建したと伝えられ、貞観元年「日本記畧」では但馬第一の大社と記されております。。 神階は貞観16年に正五位上を授けられ、延長5年の延喜式神名帳において名神大社に列格されました。 永正元年に兵火で社殿を焼失してしまい大永4年に再建されましたが、以降はかつての勢いが無くなってしまいました。 明治4年に近代社格制度における国幣中社に列格しました。 明治43年に失火により再び社殿を焼失してしまい、大正3年に再建されました。
祭典名: 
正月祭
月: 
1月
日: 
1日
祭典名: 
三日祭
月: 
1月
日: 
3日
祭典名: 
立春祭
月: 
3月
日: 
21日
祭典名: 
節句祭
月: 
5月
日: 
5日
祭典名: 
例祭
月: 
10月
日: 
20日
祭典名: 
新嘗祭
月: 
11月
日: 
23日
地図の設定
緯度: 
35.4820551
経度: 
134.8703032
電話: 
0796-52-2440