海椙神社

よみ: 
うすぎじんじゃ
基本情報
祭神: 
祭神(備考): 
建速須佐之男命
創建: 
延喜3年(903年)
住所: 
愛知県常滑市大和町6丁目17番地
電話番号: 
0569-34-2182
詳細情報
由緒: 
当神社の始まりは、大同元年(西暦806年)と伝えられ、その後、延喜3年(903年)に、当地に疫病が大流行した折に、「山城国祇園の牛頭天王(須佐之男命)を祀らば悪疫収まらん」との、神のご託宣が降り、京都八坂神社より勧請し、古字池田山に神殿を建立しました。 その後は海の守り神として、また、災害の守り神として住民から深く敬愛され、現在は、本殿に建速須佐之男命を、相殿に皇大神宮と蛭子神と高龗神を合祀しております。 社歴も1200年と古く、また社格も旧「郷社」であります。 平成19年10月8日、常滑多屋土地区画整理事業により、永年鎮座した森西町の地から現在地に遷座したものであります。
祭典名: 
元旦祭
月: 
1月
日: 
1日
祭典名: 
稲荷祭
月: 
2月
日: 
7日
祭典名: 
祈念祭
月: 
2月
日: 
11日
祭典名: 
大々神楽
月: 
3月
日: 
20日
祭典名: 
例祭
月: 
4月
日: 
2日
祭典名: 
寿賀祭
月: 
5月
日: 
14日
祭典名: 
大祓式
月: 
6月
日: 
26日
祭典名: 
三楠八幡社例祭
月: 
9月
日: 
18日
祭典名: 
神田祭
月: 
10月
日: 
10日
祭典名: 
七五三
月: 
11月
日: 
12日
祭典名: 
新嘗祭
月: 
11月
日: 
23日
祭典名: 
大祓式
月: 
12月
日: 
30日
地図の設定
緯度: 
34.9008
経度: 
136.836892