市杵島姫命

須佐之男命の十拳剣から生まれた五男三女神の一柱で、また宗像三女神の一柱。
神名の「イチキシマ」は「斎き島」のことを指し、は神に斎く島の女性という意で「いちきしまひめ」。
本地垂迹においては仏教の弁才天と習合し、同神とされました。
広島県の厳島神社の祭神でもあり、「イツクシマ」という社名は「イチキシマ」が転じたものと言われています。

祭神名: 
市杵島姫命・市杵嶋姫命・市寸島比売命
かな: 
いちきしまひめのみこと
祭神名: 
瀛津嶋姫命
かな: 
おきつしまひめのみこと
祭神名: 
狭依毘売命
かな: 
さよりびめのみこと
親: 
関連項目: