上宮天満宮

よみ: 
じょうぐうてんまんぐう
基本情報
祭神: 
創建: 
993年(正暦4年)
住所: 
大阪府高槻市天神町1丁目15−5
電話番号: 
072-682-0025
URL: 
http://www.tcn.zaq.ne.jp/jogu
詳細情報
画像: 
由緒: 
当社の歴史は古く、社伝によると太古に武日照命が当地に降臨して鎮座したと伝えられています。 正暦4年(993年)5月、菅原為理が太宰府に下向して道真の墓に参拝した帰途、この地に達した時に急に牛車が動かなくなったこと、菅公の祖先である野見宿禰の墳墓と伝わる小墳丘(宿禰塚古墳)が当地にあったことから、山上に自画像を奉安して祀るのが良いとして道真を祀ったのが当社の始まりとされています。 そして大宰府に次いで2番目に旧い天満宮であると言われています。 『延喜式神名帳』に「摂津国島上郡 野身神社」(現 摂社・野身神社)があり、野見宿禰が祀られていました。後になって上宮天満宮が創建され、野身神社がそれに吸収されたものと考えられています。 式内社で、旧社格は郷社。
地図の設定
緯度: 
34.858161
経度: 
135.617697
電話: 
072-682-0025
Mail: 
jogu@tcn.zaq.ne.jp