津島市

津島神社

よみ: 
つしまじんじゃ
備考・キャッチ: 
全国天王総本社
基本情報
祭神: 
祭神(備考): 
建速須佐之男命
創建: 
欽明天皇元年(540年)
住所: 
愛知県津島市神明町1番
電話番号: 
0567-26-3216
URL: 
http://tsushimajinja.or.jp/
詳細情報
由緒: 
津島神社は愛知県津島市神明町1にある全国約3,000社の天王信仰の総本社です。 主祭神に建速須佐之男命、相殿に大穴牟遅命(大国主命)を祀り、疫病・厄難災除けの神 として知られます。 織田信長や豊臣秀吉、尾張徳川家からは社領の寄進や社殿の造営など、 格別の崇敬を集めました。 創建は欽明天皇元年(540年)、西国・対馬より建速須佐之男命が来臨したため、 社名に「津島」と入っています。 創建当初の社名は「津島社」、江戸時代までは神仏習合の影響により祭神を 建速須佐之男命の化身とされていた牛頭天王としたため「津島牛頭天王社」、 明治の神仏分離により仏教要素をのぞき「津島神社」に社名を改めます。 重要文化財に三間社流造の本殿、三間一戸楼門、 伯耆国・大原真守の太刀 銘真守、備前国・長船長光の剣 銘長光。 重要無形民俗文化財に指定されている尾張津島天王祭の車楽舟行は 日本三大川祭・三大提灯祭りのひとつに数えられます。 彌五郎殿社や和御魂社(蘇民社)など、境内摂社末社、境外末社は 30社以上にのぼります。
祭典名: 
歳旦祭(午前6時)
月: 
1月
日: 
1日
祭典名: 
交通安全祈願祭(午前11時) 新春車祓い(終日・7日迄)
月: 
1月
日: 
2日
祭典名: 
元始祭(午前9時)
月: 
1月
日: 
3日
祭典名: 
和魂社例祭(午前9時・茅の輪くぐり7日迄)
月: 
1月
日: 
4日
祭典名: 
昭和天皇祭遥拝(午前9時)
月: 
1月
日: 
7日
祭典名: 
照魂社月次祭(午前9時半) きのえね祭(終日)
月: 
1月
日: 
10日
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
1月
日: 
15日
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
2月
日: 
1日
祭典名: 
節分豆撒式(当日3回)
月: 
2月
日: 
3日
祭典名: 
小朝拝(午前9時半)
月: 
2月
日: 
8日
祭典名: 
照魂社月次祭(午前9時半)
月: 
2月
日: 
10日
祭典名: 
紀元祭(午前9時半)
月: 
2月
日: 
11日
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
2月
日: 
15日
祭典名: 
市神社十日市祭(午前7時)
月: 
2月
日: 
17日
祭典名: 
烏呼神事(午後2時)
月: 
2月
日: 
21日
祭典名: 
小豆粥調進祭(午前9時半)
月: 
2月
日: 
22日
祭典名: 
奉射祭(午後1時半)
月: 
2月
日: 
23日
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
3月
日: 
1日
祭典名: 
開扉祭(午後8時)
月: 
3月
日: 
9日
祭典名: 
照魂社月次祭(午前9時半)
月: 
3月
日: 
10日
祭典名: 
末社稲荷社例祭(午前9時半)
月: 
3月
日: 
13日
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
3月
日: 
15日
祭典名: 
祈年祭春縣祭(午前10時半)
月: 
3月
日: 
17日
祭典名: 
春季皇霊祭遥拝(午前10時)
月: 
3月
日: 
20日
祭典名: 
末社菅原社例祭(午前9時半)
月: 
3月
日: 
25日
祭典名: 
月次祭(午前9時半) 太々講神楽(13日迄)
月: 
4月
日: 
1日
祭典名: 
神武天皇祭遥拝式(午前9時半) 末社大土社例祭(午前11時)
月: 
4月
日: 
3日
祭典名: 
闘鶏転供祭(午後1時半)
月: 
4月
日: 
9日
祭典名: 
照魂社例祭(午前9時半)
月: 
4月
日: 
10日
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
4月
日: 
15日
祭典名: 
五穀豊凶神卜祭(午前9時半)
月: 
4月
日: 
20日
祭典名: 
昭和祭(午前9時半)
月: 
4月
日: 
29日
祭典名: 
月次祭(午前9時半) 花の撓(5日迄)
月: 
5月
日: 
1日
祭典名: 
献茶祭(午前10時)
月: 
5月
日: 
3日
祭典名: 
流鏑馬祭(午前9時) 献詠祭(午後2時)
月: 
5月
日: 
5日
祭典名: 
照魂社月次祭(午前9時半)
月: 
5月
日: 
10日
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
5月
日: 
15日
祭典名: 
御田植祭(午前10時半)
月: 
5月
日: 
下旬
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
6月
日: 
1日
祭典名: 
照魂社月次祭(午前9時半)
月: 
6月
日: 
10日
祭典名: 
例祭(午前10時)
月: 
6月
日: 
15日
祭典名: 
大祓(午後4時)
月: 
6月
日: 
30日
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
7月
日: 
1日
祭典名: 
居森社例祭(午前9時半) 御鎮座祭(午前10時)
月: 
7月
日: 
4日
祭典名: 
照魂社月次祭(午前9時半) 斎竹立て(早朝)神葭刈取場選定神事
月: 
7月
日: 
10日
祭典名: 
月次祭(午前9時半) 照魂社みたま祭(午後7時)
月: 
7月
日: 
15日
祭典名: 
一夜酒醸造(午後)
月: 
7月
日: 
19日
祭典名: 
一夜酒頒布(早朝) 神葭刈神事(午前8時)
月: 
7月
日: 
20日
祭典名: 
船分(午前8時) 神葭揃神事(終日)
月: 
7月
日: 
21日
祭典名: 
稚児打廻(午後8時)
月: 
7月
日: 
22日
祭典名: 
神輿渡御祭(午前10時) 宵祭(午後9時)
月: 
7月
日: 
23日
祭典名: 
大御饌調進祭(午前0時) 朝祭(午前9時) 神輿還御祭(午前10時)
月: 
7月
日: 
24日
祭典名: 
神葭放流神事(午前0時)
月: 
7月
日: 
25日
祭典名: 
神葭着岸祭(午後4時)
月: 
7月
日: 
26日
祭典名: 
月次祭(午前9時半) 神葭祭(午後4時)
月: 
8月
日: 
1日
祭典名: 
神葭祭(午前9時)
月: 
8月
日: 
2日
祭典名: 
照魂社月次祭(午前9時半)
月: 
8月
日: 
10日
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
8月
日: 
15日
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
9月
日: 
1日
祭典名: 
末社市神社例祭(午前10時)
月: 
9月
日: 
15日
祭典名: 
秋季皇霊祭遥拝(午前10時)
月: 
9月
日: 
22日
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
10月
日: 
1日
祭典名: 
子供獅子清祓(午後13時)
月: 
10月
日: 
2日
祭典名: 
秋祭(午前9時半)
月: 
10月
日: 
3日
祭典名: 
神葭納神事(午後4時)
月: 
10月
日: 
8日
祭典名: 
重陽祭(午前9時半)
月: 
10月
日: 
9日
祭典名: 
照魂社月次祭(午前9時半)
月: 
10月
日: 
10日
祭典名: 
月次祭(午前9時半) 摂末社例祭(午前10時)
月: 
10月
日: 
15日
祭典名: 
神嘗祭奉祝祭・遥拝(午前10時)
月: 
10月
日: 
17日
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
11月
日: 
1日
祭典名: 
明治祭(午前8時半)
月: 
11月
日: 
3日
祭典名: 
照魂社月次祭(午前9時半)
月: 
11月
日: 
10日
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
11月
日: 
15日
祭典名: 
新嘗祭秋縣祭(午前10時半)
月: 
11月
日: 
23日
祭典名: 
神宮大麻頒布始式)
月: 
11月
日: 
下旬
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
12月
日: 
1日
祭典名: 
末社山祇社例祭(午後1時半)
月: 
12月
日: 
5日
祭典名: 
照魂社月次祭(午前9時半)
月: 
12月
日: 
10日
祭典名: 
月次祭(午前9時半)
月: 
12月
日: 
15日
祭典名: 
天長祭(午前9時半)
月: 
12月
日: 
23日
祭典名: 
煤払い神事(午後3時半)
月: 
12月
日: 
25日
祭典名: 
大祓(午後4時) 除夜祭(午後5時)
月: 
12月
日: 
31日
地図の設定
緯度: 
35.1784952
経度: 
136.7186409

白山社

基本情報
住所: 
愛知県津島市百島町字源正94番
地図の設定
緯度: 
35.1686284
経度: 
136.7697976

白山社

基本情報
住所: 
愛知県津島市舟戸町2番
地図の設定
緯度: 
35.1747929
経度: 
136.7252820

神明社

基本情報
住所: 
愛知県津島市高台寺町字北浦62番
地図の設定
緯度: 
35.1560329
経度: 
136.7723260

白山社

基本情報
住所: 
愛知県津島市百町字北古農68番
地図の設定
緯度: 
35.1648565
経度: 
136.7613542

秋葉社

基本情報
住所: 
愛知県津島市橋詰町二丁目11番
地図の設定
緯度: 
35.1770037
経度: 
136.7218045

七所社

基本情報
住所: 
愛知県津島市神尾町東之割118番
地図の設定
緯度: 
35.1553082
経度: 
136.7835139

筏場社

基本情報
住所: 
愛知県津島市筏場町12番
地図の設定
緯度: 
35.1764066
経度: 
136.7237265

神明社

基本情報
住所: 
愛知県津島市金柳町字南脇440番
地図の設定
緯度: 
35.1505616
経度: 
136.7816588

秋葉社

基本情報
住所: 
愛知県津島市本町三丁目9番
地図の設定
緯度: 
35.1767816
経度: 
136.7251514

神明社

基本情報
住所: 
愛知県津島市大木町字西切27番
地図の設定
緯度: 
35.1845927
経度: 
136.7704165

白山社

基本情報
住所: 
愛知県津島市青塚町三丁目76番
地図の設定
緯度: 
35.1972628
経度: 
136.7644278

穂歳社

基本情報
住所: 
愛知県津島市神守町字中切45番
地図の設定
緯度: 
35.1782492
経度: 
136.7703501

熊野社

基本情報
住所: 
愛知県津島市米之座町一丁目30番
地図の設定
緯度: 
35.1803978
経度: 
136.7249541

八幡社

基本情報
住所: 
愛知県津島市蛭間町字西屋敷1174番
地図の設定
緯度: 
35.1899723
経度: 
136.7673500

神明社

基本情報
住所: 
愛知県津島市古川町二丁目94番
地図の設定
緯度: 
35.1789650
経度: 
136.7426386

春日神社

基本情報
住所: 
愛知県津島市百島町字居屋敷43番の1
地図の設定
緯度: 
35.1671369
経度: 
136.7697783

愛宕社

基本情報
住所: 
愛知県津島市愛宕町五丁目46番
地図の設定
緯度: 
35.1676552
経度: 
136.7335926

神明社

基本情報
住所: 
愛知県津島市下切町字坪之内4番の1
地図の設定
緯度: 
35.1805846
経度: 
136.7578955

秋葉社

基本情報
住所: 
愛知県津島市葉苅町字南町77番
地図の設定
緯度: 
35.1919607
経度: 
136.7594201

日吉社

基本情報
住所: 
愛知県津島市牛田町字天越14番
地図の設定
緯度: 
35.1710223
経度: 
136.7634342

御嶽社

基本情報
住所: 
愛知県津島市宮川町一丁目107番
地図の設定
緯度: 
35.1748679
経度: 
136.7227128

神明社

基本情報
住所: 
愛知県津島市蛭間町字弁日120番
地図の設定
緯度: 
35.1830789
経度: 
136.7653865

手力雄命社

基本情報
住所: 
愛知県津島市宇治町字茶ノ里188番ノ1
地図の設定
緯度: 
35.1854923
経度: 
136.7623894

諏訪社

基本情報
住所: 
愛知県津島市鹿伏兎町字上郷157番
地図の設定
緯度: 
35.1443455
経度: 
136.7635358

秋葉社

基本情報
住所: 
愛知県津島市本町三丁目24番
地図の設定
緯度: 
35.1767816
経度: 
136.7251514

寺野神社

基本情報
住所: 
愛知県津島市寺野町字郷58番
地図の設定
緯度: 
35.1914889
経度: 
136.7706357

熊野社

基本情報
住所: 
愛知県津島市葉苅町字南町99番
地図の設定
緯度: 
35.1919607
経度: 
136.7594201

神力御嶽神社

基本情報
住所: 
愛知県津島市中一色町字清光坊184
地図の設定
緯度: 
35.1490226
経度: 
136.7603108

秋葉社

基本情報
住所: 
愛知県津島市兼平町一丁目108番
地図の設定
緯度: 
35.1849834
経度: 
136.7260094
コンテンツ配信