秩父郡長瀞町

宝登山神社

よみ: 
ほどさんじんじゃ
基本情報
祭神: 
祭神(備考): 
神日本磐余彦尊
祭神: 
祭神(備考): 
大山祗神
祭神: 
祭神(備考): 
火産霊神
創建: 
(伝)景行天皇41年(111年)
住所: 
埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞1827
電話番号: 
0494-66-0084
URL: 
http://www.hodosan-jinja.or.jp/
詳細情報
由緒: 
今から1900年前、日本武尊が東征の折、遥拝しようと山頂へと向かっていたところ、道中で山火事に遭ってしまいました。 炎のせいで前にも後ろにも動けなくなっていると、どこからともなく影の様に犬が現れて、燃え盛る日に飛び込んで山火事を消し止めてくれました。 そして犬は山頂へと導くかのように尊を誘い、無事山頂へとたどり着き遥拝が叶いました。 尊が助け導いてくれた犬に感謝すると、犬は現れた時と同じように、影のように消えてしまったと社伝にあります。 そのことから火止山と名が付き、今では宝登山となりました。宝の山に登るという縁起の良さから、年間100万もの人が訪れます。 また、火を消し止め、導いてくれた犬は大山祇神の神犬であり、防火守護のため火産霊神を拝して、山麓に三神を鎮祭して社殿を建てました。 それが当社の起源とされ、火災盗難よけや諸難よけの守護神として、御神徳が高く、関東一円、沢山の人から親しまれています。 2011年五月には世界的に著名な旅行ガイドブックである「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン フランス語版改訂第2版」に掲載され、一つ星に選定されました。
祭典名: 
新年開運祈願祭
月: 
1月
日: 
1日
祭典名: 
建国奉祝祭
月: 
2月
日: 
11日
祭典名: 
産業祈年祭
月: 
3月
日: 
1日
祭典名: 
例大祭
月: 
4月
日: 
3日
祭典名: 
奥宮祭
月: 
5月
日: 
2日
祭典名: 
八坂大祭
月: 
7月
日: 
20日
祭典名: 
船玉祭
月: 
8月
日: 
15日
祭典名: 
新嘗祭
月: 
11月
日: 
23日
祭典名: 
除夜祭
月: 
12月
日: 
31日
地図の設定
緯度: 
36.0924839
経度: 
139.1039386
電話: 
0494-66-0042

白鳥神社

基本情報
住所: 
埼玉県秩父郡長瀞町岩田1881
地図の設定
緯度: 
36.1290652
経度: 
139.1267201

石上神社

基本情報
住所: 
埼玉県秩父郡長瀞町野上下郷3282番
地図の設定
緯度: 
36.1357419
経度: 
139.1200287

簗瀬神社

基本情報
住所: 
埼玉県秩父郡長瀞町矢那瀬1380番
地図の設定
緯度: 
36.1325097
経度: 
139.1451071

春日神社

基本情報
住所: 
埼玉県秩父郡長瀞町井戸1222番
地図の設定
緯度: 
36.1099984
経度: 
139.1173222

瀧野神社

基本情報
住所: 
埼玉県秩父郡長瀞町野上下郷1218番
地図の設定
緯度: 
36.1357419
経度: 
139.1200287

武野上神社

基本情報
住所: 
埼玉県秩父郡長瀞町本野上1114番
地図の設定
緯度: 
36.1103231
経度: 
139.1065485

天満天神社

基本情報
住所: 
埼玉県秩父郡長瀞町野上下郷2866番
地図の設定
緯度: 
36.1357419
経度: 
139.1200287

八幡神社

基本情報
住所: 
埼玉県秩父郡長瀞町矢那瀬566番
地図の設定
緯度: 
36.1325097
経度: 
139.1451071

下野上神社

基本情報
住所: 
埼玉県秩父郡長瀞町野上下郷2046番
地図の設定
緯度: 
36.1357419
経度: 
139.1200287

諏訪神社

基本情報
住所: 
埼玉県秩父郡長瀞町野上下郷467番
地図の設定
緯度: 
36.1357419
経度: 
139.1200287

岩根神社

基本情報
住所: 
埼玉県秩父郡長瀞町井戸225
地図の設定
緯度: 
36.1110515
経度: 
139.1341233

寳登山神社

基本情報
住所: 
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828番
地図の設定
緯度: 
36.0934366
経度: 
139.1037247
コンテンツ配信