由緒:
当社に祀られているのは素戔嗚尊、奇稲田姫命、大己貴命、脚摩乳命、手摩乳命の五柱からなる神様達です。
この五柱のうち二組は夫婦神であることから、縁結びの神様として古くから、そして今現在も信仰されており、パワースポットとして有名で、多くの人が参拝に訪れます。
縁結びとして有名な当社には、境内の小石を持ち帰り、大切にしていると良縁に恵まれるという言い伝えが残っています。
そのことから身を清めた巫女さんが小石を拾い集め、麻の網に包み、それを毎朝神職さんがお祓いしてくれたものを、毎日限定20個として、朝8時から無料配布されており、このために早くから参拝に訪れる人も少なくありません。
夏になると色鮮やかな888個もの江戸風鈴がつり下げられた縁結び風鈴回廊や、天の川に見立てた映像を御神水に投影し、せせらぎの音と共に織姫・彦星の気分を味わえる御神水映像投影、LEDライトによって作り出される幻想的な竹毬風鈴オブジェを楽しむことができます。
そのほか、季節に関わらず本殿左手にある絵馬トンネルは潜り抜けると願いが叶う力がアップすると人気があります。
また、「私たち結婚しました」という韓国のテレビ番組のロケ地になったこともあり、近頃は海外からの参拝者も多く訪れます。