神津神社

よみ: 
かみつじんじゃ
基本情報
祭神: 
祭神: 
祭神: 
祭神: 
祭神: 
祭神: 
祭神: 
祭神: 
祭神: 
創建: 
不明(天正年間)
住所: 
大阪府大阪市淀川区十三東2丁目6−39
電話番号: 
06-6301-5724
URL: 
http://www10.ocn.ne.jp/~kamitsu/
詳細情報
画像: 
由緒: 
当社乃創建年代は定かではありませんが、もともと村社八幡神社が鎮座していました。(明治5年(1872年)に村社になりました) 明治42年(1909年)~明治44年(1911年)に、旧神津村の小島、木川、野中、新在家、堀上、今里、堀の七ヶ村の氏神(野中の野々宮神社、新在家の東宮稲荷神社、西宮稲荷神社、堀上の稲荷神社、今里の八幡神社、木川の村社産土神社、天満神社、堀の稲荷神社、小島の猿田彦神社)を小島村(現在の十三東)の当地を中央適当地として合わせてお祀りしたものです。現在の社名に変更されたのもこの時です。 明治44年(1911年)には神饌幣帛料供進社に指定されました。
地図の設定
緯度: 
34.720683359749074
経度: 
135.48450794195048