応神天皇

応神天皇(201年1月5日-310年3月31日)は、第15代天皇で、八幡神として、広く祀られています。
欽明天皇32年(571年)に初めて宇佐の地に示顕したと伝わります。

祭神名: 
応神天皇・應神天皇
かな: 
おうじんてんのう
祭神名: 
誉田別命・品陀和気命・誉田別尊・凡牟都和希王
かな: 
ほむたわけのみこと
祭神名: 
大鞆和気命
かな: 
おおともわけのみこと
祭神名: 
誉田天皇・品太天皇
かな: 
ほむたのすめらみこと・ほんだのすめらみこと
祭神名: 
胎中天皇
かな: 
はらのうちにましますすめらみこと
祭神名: 
八幡神
かな: 
やはたのかみ
祭神名: 
八幡神
かな: 
はちまんじん
子: