鳥取

倭文神社

よみ: 
しとりじんじゃ・しずりじんじゃ
備考・キャッチ: 
伯耆国一宮
基本情報
祭神(備考): 
建葉槌命
創建: 
不詳
住所: 
鳥取県東伯郡湯梨浜町大字宮内754番
詳細情報
由緒: 
創建は不詳ですが、機織などに携わった氏族の倭文氏が祖神の建葉槌命をお祀りしたのが起源とされています。 ですが社伝には下照姫命に関するものが多く残っており、大正時代までは下照姫命が主祭神だと考えられておりました。 社伝によれば、出雲から渡った下照姫命が現在の湯梨浜町宇野に着船し、御冠山に登って現在地に鎮まったといわれております。 下照姫命が化粧を直したといわれている「化粧水」や、腰を掛けたという「お腰掛岩」などが残っております。 『式内社調査報告』では、元々織物の神である建葉槌命をお祀りしていたものが、織物が作られなくなったことにより建葉槌命が忘れられてしまい、共に祀られていた下照姫命だけが残ったのではないかと記されております。 境内にある塚が下照姫命の墓だと考えられおりましたが、大正4年に発掘調査が行われ経塚であることがわかりました。 発掘調査で出土した品の銘文から、当社が平安時代後期には伯耆国一宮であったことがわかりました。 同時に出土した観音菩薩立像などは国宝に指定されております。 戦国時代には社領を没収され荒廃しましたが、天文23年に社殿が再建されました。 昭和14年、国幣小社に列格し、第二次世界大戦後は別表神社となりました。 かつて主祭神であった下照姫命が女神であることから、安産に霊験があるとされております。 本殿の後ろにはかつて「乳神」と呼ばれる神木があったが、現在は倒壊してしまっております。 参道沿いには「安産岩」と呼ばれる岩があり、昔、毎回難産に苦しんでいた女性が願かけをし、満願の日の夢の中に下照姫命が姿を現しました。そして参詣の帰途にこの岩の場所で簡単に出産したため安産岩と呼ばれるようになったと伝えられております。 安産岩を削って飲むと霊験があると伝えられております。
地図の設定
緯度: 
35.49051411249599
経度: 
133.90305068881597

宇倍神社

よみ: 
うべじんじゃ
備考・キャッチ: 
因幡国一宮
基本情報
創建: 
孝徳天皇大化4年
住所: 
鳥取県鳥取市国府町宮下651
電話番号: 
0857-22-5025
URL: 
http://www.ubejinja.or.jp/
詳細情報
由緒: 
社伝によると、孝徳天皇大化4年の創建と伝えられております。 延喜式では県下唯一の名神大社、一の宮として崇敬を集めており、明治4年に国弊中社に列せられました。 現在の社殿は明治31年のもので、翌32年には全国の神社で最初に命の御尊像と共に五円紙幣に載せられ、 以後も数回、大正・昭和と五円・一円紙幣の図柄となりました。 このことからおかねに御縁があり、商売繁昌の神様として全国からの参詣を集めています。
祭典名: 
例祭
月: 
4月
日: 
21日
祭典名: 
秋祭
月: 
9月
日: 
21日
地図の設定
緯度: 
35.4809268
経度: 
134.2687950
電話: 
0857-22-5025
識別子: 
0857-29-2225

厳島神社

基本情報
住所: 
鳥取県日野郡日南町丸山770番
地図の設定
緯度: 
35.1582416
経度: 
133.2856411

高山神社

基本情報
住所: 
鳥取県鳥取市河原町北村943番
地図の設定
緯度: 
35.3840265
経度: 
134.1306846

畠谷神社

基本情報
住所: 
鳥取県東伯郡三朝町三徳1226番
地図の設定
緯度: 
35.3998887
経度: 
133.9554076

東園神社

基本情報
住所: 
鳥取県東伯郡北栄町東園326番
地図の設定
緯度: 
35.4879552
経度: 
133.7803449

米岡神社

基本情報
住所: 
鳥取県八頭郡八頭町米岡179番
地図の設定
緯度: 
35.4037572
経度: 
134.2253258

田代神社

基本情報
住所: 
鳥取県東伯郡三朝町田代663番
地図の設定
緯度: 
35.2962535
経度: 
133.8366911

日御碕神社

基本情報
住所: 
鳥取県境港市小篠津町1174
地図の設定
緯度: 
35.5050732
経度: 
133.2461218
電話: 
0859-45-0128

塩竃神社

基本情報
住所: 
鳥取県日野郡江府町杉谷593番
地図の設定
緯度: 
35.3002999
経度: 
133.5204052

上地神社

基本情報
住所: 
鳥取県鳥取市国府町上地853番
地図の設定
緯度: 
35.4520632
経度: 
134.3731222

椎谷神社

基本情報
住所: 
鳥取県鳥取市覚寺849番
地図の設定
緯度: 
35.5215857
経度: 
134.2290303

北原神社

基本情報
住所: 
鳥取県米子市福万667番
地図の設定
緯度: 
35.4018701
経度: 
133.4051088

賀茂神社

基本情報
住所: 
鳥取県日野郡日野町野田129番1
地図の設定
緯度: 
35.2375972
経度: 
133.4366480

松尾神社

基本情報
住所: 
鳥取県八頭郡八頭町奥野456番
地図の設定
緯度: 
35.3277539
経度: 
134.3467939

城山神社

基本情報
住所: 
鳥取県鳥取市鹿野町鹿野2489番
地図の設定
緯度: 
35.4621001
経度: 
134.0639999

多加牟久神社

基本情報
住所: 
鳥取県鳥取市河原町水鹿387番
地図の設定
緯度: 
35.5011326
経度: 
134.2350914

上船岡神社

基本情報
住所: 
鳥取県八頭郡八頭町船岡1659番
地図の設定
緯度: 
35.3919732
経度: 
134.2483602

子守神社

基本情報
住所: 
鳥取県東伯郡北栄町六尾504番
地図の設定
緯度: 
35.4869053
経度: 
133.7629548

福岡神社

基本情報
住所: 
鳥取県西伯郡伯耆町福岡2035番
地図の設定
緯度: 
35.2605158
経度: 
133.3945373

二上神社

基本情報
住所: 
鳥取県岩美郡岩美町岩常213番
地図の設定
緯度: 
35.5497733
経度: 
134.3252607

鹿島神社

基本情報
住所: 
鳥取県倉吉市伊木567番
地図の設定
緯度: 
35.4467532
経度: 
133.8507447

寶宮神社

基本情報
住所: 
鳥取県西伯郡大山町倉谷1110-1
地図の設定
緯度: 
35.5113938
経度: 
133.5303318

猪子神社

基本情報
住所: 
鳥取県鳥取市猪子320番
地図の設定
緯度: 
35.4433960
経度: 
134.1760883

宮本神社

基本情報
住所: 
鳥取県東伯郡湯梨浜町上浅津37番
地図の設定
緯度: 
35.4826882
経度: 
133.8734722

清常神社

基本情報
住所: 
鳥取県八頭郡八頭町柿原363番
地図の設定
緯度: 
35.3336397
経度: 
134.3317701

美幣奴神社

基本情報
住所: 
鳥取県八頭郡八頭町篠波698番
地図の設定
緯度: 
35.4310024
経度: 
134.2979184

宮山神社

基本情報
住所: 
鳥取県東伯郡琴浦町森藤619番
地図の設定
緯度: 
35.4609958
経度: 
133.7013898

高住神社

基本情報
住所: 
鳥取県岩美郡岩美町高住205番
地図の設定
緯度: 
35.5401886
経度: 
134.3356767

雨滝神社

基本情報
住所: 
鳥取県鳥取市国府町雨滝1037番
地図の設定
緯度: 
35.4847013
経度: 
134.3844433
コンテンツ配信