西区

伊勢山皇大神宮

よみ: 
いせやまこうたいじんぐう
基本情報
祭神: 
創建: 
明治3年(1870年)
住所: 
神奈川県横浜市西区宮崎町64
電話番号: 
045-241-1122
URL: 
http://www.iseyama.jp/
詳細情報
由緒: 
JR桜木町駅から徒歩約10分のところにあるのが、横浜の総鎮守、関東のお伊勢様として知られる当社です。 かつては一寒村であった横浜ですが、1870年(明治3年)になると貿易の街として一気に成長していきました。 神奈川県はキリスト教など、外来文化と接することが多く、そのことから精神的支柱として神社信仰確率が大切であると考えられ、戸部村海岸伊勢の森の山上にあった当社は現在の場所である野毛山に遷座し今に至ります。 伊勢神宮には20年毎に神宮の建物を新しく建て直し、殿内の宝物を全て新調する、式年遷宮が行われます。 この式年遷宮は常にいつもと変わらない、みずみずしい姿を永遠に残すことを目指す、そんな「常若」という思想に基づいた行事です。 当社は2020年に鎮座150周年を迎えるため、節目として伊勢神宮の旧社殿を丸ごと譲り受け、その部材を使って建て替えられることが決まっています。 2020年には完成予定なので、現在の姿を見れるのもそれまでとなります。新しい姿も楽しみですが、現在の姿を目にすることができるのもあとわずかですから、是非目に焼き付けておきたいところです。 なお、現在の当社は震災の被害を受けた鹿島御児神社で再建されることが決まっています。
祭典名: 
歳旦祭
月: 
1月
日: 
1日
祭典名: 
紀元祭
月: 
2月
日: 
11日
祭典名: 
春季皇霊祭遥拝式
月: 
3月
備考: 
春分日
祭典名: 
神武天皇遥拝式
月: 
4月
日: 
3日
祭典名: 
例祭
月: 
5月
日: 
15日
祭典名: 
大祓式
月: 
6月
日: 
30日
祭典名: 
杵築宮子之大神例祭
月: 
8月
日: 
20日
祭典名: 
敬老祭
月: 
9月
日: 
15日
祭典名: 
神嘗祭奉祝祭
月: 
10月
日: 
17日
祭典名: 
新嘗祭
月: 
11月
日: 
23日
祭典名: 
大祓式・除夜祭
月: 
12月
日: 
31日
地図の設定
緯度: 
35.4503598
経度: 
139.6264039
電話: 
045-241-1122

杉山神社

基本情報
住所: 
神奈川県横浜市西区中央1-13-1
地図の設定
緯度: 
35.4544898
経度: 
139.6168491

浅間神社

基本情報
住所: 
神奈川県横浜市西区浅間町一丁目19番の10
地図の設定
緯度: 
35.4653330
経度: 
139.6106718

岡野神社

基本情報
住所: 
神奈川県横浜市西区岡野2-4-15
地図の設定
緯度: 
35.4588282
経度: 
139.6116524

天満宮

基本情報
住所: 
神奈川県横浜市西区久保町34番12号
地図の設定
緯度: 
35.4499959
経度: 
139.6071366

平沼神社

基本情報
住所: 
神奈川県横浜市西区平沼二丁目8番20号
地図の設定
緯度: 
35.4586782
経度: 
139.6159991

水天宮平沼神社

基本情報
住所: 
神奈川県横浜市西区平沼2丁目8−20
地図の設定
緯度: 
35.4586782
経度: 
139.6159991
電話: 
045-321-8895

杉山神社

基本情報
住所: 
神奈川県横浜市西区中央1丁目13−1
地図の設定
緯度: 
35.4544898
経度: 
139.6168491
電話: 
045-321-1980

浅間神社

基本情報
住所: 
神奈川県横浜市西区浅間町1丁目19−10
地図の設定
緯度: 
35.4653330
経度: 
139.6106718
電話: 
045-311-2891

浅間神社/社務所

基本情報
住所: 
神奈川県横浜市西区浅間町1丁目19−10
地図の設定
緯度: 
35.4653330
経度: 
139.6106718
電話: 
045-313-0038

平沼神社

基本情報
住所: 
神奈川県横浜市西区平沼2丁目8−20
地図の設定
緯度: 
35.4586782
経度: 
139.6159991
電話: 
045-321-8895
コンテンツ配信