栃木

日光二荒山神社

よみ: 
にっこうふたらさんじんじゃ
備考・キャッチ: 
下野国一宮
基本情報
祭神: 
祭神(備考): 
大己貴命 (二荒山大神)
祭神: 
祭神(備考): 
(二荒山大神)
祭神(備考): 
味耜高彦根命 (二荒山大神)
創建: 
神護景雲元年(767年)
住所: 
栃木県日光市山内2307
電話番号: 
0288-54-0535
URL: 
http://www.futarasan.jp/
詳細情報
由緒: 
古来より、栃木県北西の日光三山を神体山として祀る神社であります。 日光三山は男体山に大国主命(古名を二荒山)、女峯山に田心姫命、太郎山に味耜高彦根命とそれぞれに神をあてて祀っております。 社殿は日光の社寺最奥の本社、中禅寺湖畔の中宮祠、男体山山頂の奥宮の3社が存在しております。 古来より修験道の霊場として崇敬され、江戸時代に日光東照宮等が造営されると、当社も江戸幕府に重視されるようになり、 現在の世界遺産・重要文化財に指定される主な社殿が造営され、また国宝指定の刀剣や、多数の刀剣等の重要文化財も有しており、下野国一宮に列せられました。 当社は三山のほか日光連山を境内地とし、その広大な神域には華厳の滝やいろは坂、国の史跡「日光山内」にも含まれております。 正式名称は二荒山神社ですが、宇都宮市の二荒山神社との区別のために地名を付して「日光二荒山神社」と呼ばれております。 現在、ユネスコの世界遺産に「日光の社寺」の一つとして登録されております。
祭典名: 
例祭
月: 
4月
日: 
17日
祭典名: 
男体山登拝大祭
月: 
7月
日: 
31日
月: 
8月
日: 
7日
地図の設定
緯度: 
36.7585541
経度: 
139.5967885
電話: 
0288-54-0535

宇都宮二荒山神社

よみ: 
ふたあらやま(ふたらやま)じんじゃ
備考・キャッチ: 
下野国一宮
基本情報
祭神: 
創建: 
仁徳天皇41年
住所: 
栃木県宇都宮市馬場通り一丁目1番1号
電話番号: 
028-622-5271
URL: 
http://www.futaarayamakaikan.jp/about/
詳細情報
由緒: 
二荒山神社は大変歴史が古く、第10代崇神天皇の頃まで遡る事ができますが、何度も火災にあい、 近年に入ってからも4度に渡る大火にあって古い史料がほぼ消失してしまいました。。 現在残っている社記には、約1600年前の第16代仁徳天皇の頃に毛野國(栃木県・群馬県)が上下の二国に別けられ、 御祭神豊城入彦命の4世孫奈良別王(ならわけのきみ)が下毛野國の国造に任じられた際、 祖神である豊城入彦命を荒尾崎(下之宮)に祭神として祀ったのが始まりとされています。 その後承和5年(838)に現在の地臼ヶ峰に遷されたと伝えられています。 お祀りしている豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)は、第十代崇神天皇の第一皇子で 郷土の祖神、総氏神様としてでなく武徳にも優れていたため武将からも篤い信仰を受けており、 源頼朝公、徳川家康公など当社に戦勝祈願し神領・宝物の寄進や社殿改築をされております。 また『平家物語』によりますと、屋島の戦いで那須与一は平家船上の扇の的を射る際に 「日光権現、宇都宮、那須の温泉大明神」と祈ったといわれており、 また平将門の乱では藤原秀郷公がこの神社で授かった霊剣によって将門を討った言われております。 延長5年(927)に政治のよりどころとして完成した延喜式・神名帳には東山道街道筋として 「下野國河内郡一座 大 二荒山神社 名神大」と記載されており、栃木県内の名神大社は当社のみでした。 代々城主が社務職を兼ね「宇都宮大明神」と称し、郷土の祖神・総氏神さまとして篤い信仰を受け 下野國一之宮といわれておりました。 「二荒山神社」を名称とする神社は関東地方を中心に多数存在しますが、 中でも当社と日光の二荒山神社の2社が古社として現在は知られております。
祭典名: 
春渡祭
月: 
1月
日: 
15日
祭典名: 
太々神楽・祈祷祭
月: 
1月
日: 
28日
祭典名: 
厄難消除祈祷講祭
月: 
2月
備考: 
節分
祭典名: 
祈年祭
月: 
2月
日: 
17日
祭典名: 
太々神楽・祈祷祭
月: 
2月
祭典名: 
花会祭
月: 
4月
日: 
11日
祭典名: 
東國御治定記念祭
月: 
4月
日: 
19日
祭典名: 
田舞祭
月: 
5月
日: 
15日
祭典名: 
太々神楽・祈祷祭
月: 
5月
日: 
28日
祭典名: 
須賀神社 天王祭
月: 
7月
日: 
15日
月: 
7月
日: 
20日
祭典名: 
冬渡祭
月: 
9月
日: 
28日
祭典名: 
例祭
月: 
10月
日: 
21日
祭典名: 
菊水祭
月: 
10月
備考: 
最終土日
祭典名: 
新嘗祭
月: 
11月
日: 
23日
地図の設定
緯度: 
36.56257177804907
経度: 
139.88588222185604

黒磯神社

基本情報
住所: 
栃木県那須塩原市宮町3−34
URL: 
http://www3.ocn.ne.jp/~kuroiso/
地図の設定
緯度: 
36.9724056
経度: 
140.0583009
電話: 
0287-62-0322

日枝神社

基本情報
住所: 
栃木県鹿沼市板荷627番
地図の設定
緯度: 
36.6418864
経度: 
139.6957094

愛宕神社

基本情報
住所: 
栃木県那須烏山市下川井2005番
地図の設定
緯度: 
36.6991114
経度: 
140.0881343

示現稲荷神社

基本情報
住所: 
栃木県足利市栄町一丁目3364番
地図の設定
緯度: 
36.3359013
経度: 
139.4387747

高尾神社

基本情報
住所: 
栃木県下都賀郡壬生町大字上稲葉566番
地図の設定
緯度: 
36.4481822
経度: 
139.7800556

高久神社

基本情報
住所: 
栃木県那須郡那須町大字高久甲562番
地図の設定
緯度: 
37.0074123
経度: 
140.0505069

大神神社

基本情報
住所: 
栃木県栃木市惣社町477番
地図の設定
緯度: 
36.4059151
経度: 
139.7821539

熊野神社

基本情報
住所: 
栃木県矢板市乙畑1077番
地図の設定
緯度: 
36.7541128
経度: 
139.9528119

神明神社

基本情報
住所: 
栃木県足利市瑞穂野町295番
地図の設定
緯度: 
36.2841175
経度: 
139.5095055

たかお神社

基本情報
住所: 
栃木県芳賀郡市貝町大字石下248番1
地図の設定
緯度: 
36.5233946
経度: 
140.1220895

加茂別雷神社

基本情報
住所: 
栃木県佐野市山越町599番
地図の設定
緯度: 
36.3734123
経度: 
139.5877986

白山神社

基本情報
住所: 
栃木県栃木市140番
地図の設定
緯度: 
36.3734730
経度: 
139.7307810

稲荷神社

基本情報
住所: 
栃木県下都賀郡大平町新1458-1
地図の設定
緯度: 
36.3302892
経度: 
139.7058999

八坂神社

基本情報
住所: 
栃木県鹿沼市深津808番
地図の設定
緯度: 
36.5383848
経度: 
139.8196429

八幡宮

基本情報
住所: 
栃木県下都賀郡都賀町家中5842-2
地図の設定
緯度: 
36.4280420
経度: 
139.7486749

諏訪神社

基本情報
住所: 
栃木県那須郡那珂川町矢又3493番
地図の設定
緯度: 
36.7217695
経度: 
140.1943360

熊野神社

基本情報
住所: 
栃木県芳賀郡益子町大平57番
地図の設定
緯度: 
36.4983281
経度: 
140.1448972

八幡宮

基本情報
住所: 
栃木県小山市梁1277番
地図の設定
緯度: 
36.3193737
経度: 
139.8896652

天満宮

基本情報
住所: 
栃木県宇都宮市西刑部町1419番
地図の設定
緯度: 
36.5052798
経度: 
139.9262854

日光本宮神社

基本情報
住所: 
栃木県鹿沼市口粟野666番
地図の設定
緯度: 
36.5159249
経度: 
139.6732342

八幡宮

基本情報
住所: 
栃木県宇都宮市塙田五丁目4
地図の設定
緯度: 
36.5668972
経度: 
139.8867537

八坂神社

基本情報
住所: 
栃木県小山市上泉126番
地図の設定
緯度: 
36.3191329
経度: 
139.7407501

浅間神社

基本情報
住所: 
栃木県小山市千駄塚373番
地図の設定
緯度: 
36.2811883
経度: 
139.7769038

静神社

基本情報
住所: 
栃木県那須郡那珂川町馬頭2576
地図の設定
緯度: 
36.7402307
経度: 
140.1697955
電話: 
0287-92-2311

人丸神社

基本情報
住所: 
栃木県日光市猪倉250番
地図の設定
緯度: 
36.6701825
経度: 
139.7781762

十二所神社

基本情報
住所: 
栃木県那須烏山市大木須3719番
地図の設定
緯度: 
36.6408335
経度: 
140.2262061

八雲神社

基本情報
住所: 
栃木県足利市通五丁目2816
地図の設定
緯度: 
36.3378791
経度: 
139.4441046

東矢神社

基本情報
住所: 
栃木県小山市大本1791番
地図の設定
緯度: 
36.3563969
経度: 
139.7881110
コンテンツ配信