青森

田名部神社

よみ: 
たなぶじんじゃ
備考・キャッチ: 
海辺総鎮守・北郡総鎮守・田名部大明神
基本情報
祭神(備考): 
味租高比古根命
祭神: 
祭神(備考): 
誉田別尊
祭神: 
住所: 
青森県むつ市田名部町1番1号
詳細情報
由緒: 
当神社の創立年代は元和二年の火災により焼失し不明ですが 康永四年 (興国二年・1341) の鰐口と年代不詳の古鏡が残されています。 神領は100石を有し、海辺総鎮守、 北郡総鎮守、 田名部大明神とも称されます。 毎年夏の例大祭は、田名部まつりとして賑わいを見せます。
祭典名: 
例大祭(田名部まつり)
月: 
8月
日: 
18日
月: 
8月
日: 
20日
備考: 
約370年以上の歴史をもつ祭りで青森県の無形民俗文化財に指されています。
地図の設定
緯度: 
41.2949463
経度: 
141.2137929

岩木山神社

よみ: 
いわきやまじんじゃ
備考・キャッチ: 
津軽国一宮
基本情報
祭神: 
祭神(備考): 
顕国魂神
祭神: 
祭神(備考): 
多都比姫神
祭神(備考): 
宇賀能売神
祭神: 
祭神(備考): 
大山祇神
祭神(備考): 
坂上刈田麿命
創建: 
伝宝亀11年(780年)
住所: 
青森県弘前市大字百沢字寺沢27
電話番号: 
0172-83-2135
URL: 
http://www.aomori-jinjacho.or.jp/koukoku/iwakiyamajinja.html
詳細情報
由緒: 
津軽の開拓神、地元の人々の祖霊が鎮まる場所として、お岩木さま、お山、奥日光といった通称で親しまれてきたのが当社です。 通称である奥日光というのは、神仏習合時代の名残を残しつつ、鎌倉時代以降の密教寺院の構造に、桃山時代の様式を彷彿とさせる絵様彫刻を確認することができ、そうした外観がまるで日光にある東照宮の様だと思わせることから、奥日光との呼び名が付けられたとされています。 参道は岩木山の登山道の一つで、奥宮は岩木山の山頂付近にあり、毎年7月になるとお山参詣という例大祭が行われ、深夜に山頂へと登拝します。 ちなみに、このお山参詣は重要無形民俗文化財に指定されています。 創建は諸説あるものの古く、780年(宝亀11年)に岩木山山頂に社殿を造営したのが起源と伝わっています。 当社の本殿・拝殿・その他門などは国指定の重要文化財となっており、それらはいずれも江戸時代初期から元禄時代にかけて、代々の弘前藩主が造営・寄進してきたものです。 また、明治時代までは百沢寺と称されていましたが、神仏分離によって寺院が廃止されたのをきっかけに、今の岩木山神社となりました。
祭典名: 
大祭・お山参詣(神賑祭)
月: 
8月
日: 
1日
備考: 
旧暦
地図の設定
緯度: 
40.6205269
経度: 
140.3425892
電話: 
0172-83-2135

少彦名神社

基本情報
住所: 
青森県三戸郡五戸町大字手倉橋字薬師沢53番
地図の設定
緯度: 
40.4410598
経度: 
141.2664273

春日神社

基本情報
住所: 
青森県つがる市稲垣町豊川初瀬33番
地図の設定
緯度: 
40.8740930
経度: 
140.3998134

神明宮

基本情報
住所: 
青森県南津軽郡田舎館村大字高樋字宮本1番
地図の設定
緯度: 
40.6358658
経度: 
140.5732918

尾崎神社

基本情報
住所: 
青森県北津軽郡中泊町大字小泊字尾崎道93番
地図の設定
緯度: 
41.1237134
経度: 
140.2615193

稲荷神社

基本情報
住所: 
青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜字竜飛
地図の設定
緯度: 
41.2597143
経度: 
140.3443909

黒石神社

基本情報
住所: 
青森県黒石市大字市ノ町20番
地図の設定
緯度: 
40.6430401
経度: 
140.5939843

糠部神社

基本情報
住所: 
青森県三戸郡三戸町大字梅内字城ノ下
地図の設定
緯度: 
40.3813507
経度: 
141.2633336
電話: 
0179-22-1527

神明宮

基本情報
住所: 
青森県弘前市大字東城北二丁目7番3
地図の設定
緯度: 
40.6160981
経度: 
140.4740459

おかみ神社

基本情報
住所: 
青森県八戸市内丸二丁目1番51号
地図の設定
緯度: 
40.5145780
経度: 
141.4907205

沖館稲荷神社

基本情報
住所: 
青森県青森市沖館5丁目5−5
地図の設定
緯度: 
40.8325148
経度: 
140.7232131
電話: 
017-766-2706

八幡宮

基本情報
住所: 
青森県弘前市大字一野渡字中平山49番
地図の設定
緯度: 
40.5343935
経度: 
140.4588285

春日神社

基本情報
住所: 
青森県下北郡大間町大字奥戸字焼畑41番
地図の設定
緯度: 
41.4904693
経度: 
140.9210447

久須志神社

基本情報
住所: 
青森県つがる市森田町森田月見野122番
地図の設定
緯度: 
40.7792250
経度: 
140.3491567

熊野宮

基本情報
住所: 
青森県青森市浪岡大字下石川字平野17番
地図の設定
緯度: 
40.7375310
経度: 
140.5409319

熊野宮

基本情報
住所: 
青森県五所川原市磯松磯野58番
地図の設定
緯度: 
41.0710043
経度: 
140.3309236

稲荷神社

基本情報
住所: 
青森県東津軽郡今別町浜名字浜名43-4
地図の設定
緯度: 
41.1829902
経度: 
140.4612729

八幡宮

基本情報
住所: 
青森県北津軽郡板柳町大字五林平字細田90番
地図の設定
緯度: 
40.7519761
経度: 
140.5033317

弘前八幡宮社務所

基本情報
住所: 
青森県弘前市大字八幡町1丁目1−1
地図の設定
緯度: 
40.6160621
経度: 
140.4792762
電話: 
0172-32-8719

三嶽神社

基本情報
住所: 
青森県三戸郡新郷村大字西越字林ノ前62ノ2
地図の設定
緯度: 
40.4384752
経度: 
141.1977287

稲荷神社

基本情報
住所: 
青森県黒石市大字青山8番3
地図の設定
緯度: 
40.6530699
経度: 
140.6076357

熊野奥照神社

基本情報
住所: 
青森県弘前市大字田町4丁目1−1
地図の設定
緯度: 
40.6124903
経度: 
140.4797208
電話: 
0172-32-7663

川口神社

基本情報
住所: 
青森県八戸市大字湊町字下条30番
地図の設定
緯度: 
40.5271685
経度: 
141.5202499

稲荷神社

基本情報
住所: 
青森県下北郡佐井村大字長後字長後7番
地図の設定
緯度: 
41.3694447
経度: 
140.8286675

深山神社

基本情報
住所: 
青森県西津軽郡深浦町大字横磯字下岡崎82番
地図の設定
緯度: 
40.6307492
経度: 
139.8943427

稲荷神社

基本情報
住所: 
青森県平川市平田森上宮本2番
地図の設定
緯度: 
40.5950544
経度: 
140.5761604

高倉神社

基本情報
住所: 
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字深谷町字若山138番1号
地図の設定
緯度: 
40.7101784
経度: 
140.1884172

山崎神社

基本情報
住所: 
青森県東津軽郡平内町大字山口字小沢112番の2号
地図の設定
緯度: 
40.9281507
経度: 
140.9597508

神明宮

基本情報
住所: 
青森県北津軽郡中泊町大字中里字亀山782番
地図の設定
緯度: 
40.9689198
経度: 
140.4393533
コンテンツ配信