中部

浅間神社

基本情報
住所: 
静岡県磐田市中泉340番
地図の設定
緯度: 
34.7124931
経度: 
137.8504914

春日神社

基本情報
住所: 
福井県坂井市春江町中筋34-42
地図の設定
緯度: 
36.1256525
経度: 
136.2410390

菅原神社

基本情報
住所: 
石川県七尾市新保町カ1番
地図の設定
緯度: 
37.0690341
経度: 
136.9373335

六社神社

基本情報
住所: 
岐阜県安八郡安八町森部424番の1
地図の設定
緯度: 
35.3394712
経度: 
136.6851930

皇大神社

基本情報
住所: 
長野県長野市鬼無里字四反田10095番イ号
地図の設定
緯度: 
36.6813947
経度: 
138.0049659

八幡神社

基本情報
住所: 
山梨県南巨摩郡鰍沢町八幡2329
地図の設定
緯度: 
35.5459269
経度: 
138.4603867
電話: 
0556-22-1398

六所社

基本情報
住所: 
愛知県名古屋市北区金城町四丁目27番
地図の設定
緯度: 
35.2084818
経度: 
136.9062724

神明神社

基本情報
住所: 
福井県坂井市三国町楽円2-17-2
地図の設定
緯度: 
36.2039630
経度: 
136.1595763

千石神社

基本情報
住所: 
富山県中新川郡上市町千石23番
地図の設定
緯度: 
36.6614836
経度: 
137.4437667

諏訪社

基本情報
住所: 
新潟県長岡市下塩1142番
地図の設定
緯度: 
37.5136523
経度: 
139.0244611

山神社

基本情報
住所: 
新潟県胎内市坂井995番
地図の設定
緯度: 
38.0246225
経度: 
139.4626747

八幡神社

基本情報
住所: 
岐阜県恵那市明智町横通271番
地図の設定
緯度: 
35.2799789
経度: 
137.3706324

神児元島神社

基本情報
住所: 
静岡県下田市1177番の2
地図の設定
緯度: 
34.6739007
経度: 
138.9443357

神明社

基本情報
住所: 
新潟県上越市柿崎区江島新田1254番
地図の設定
緯度: 
37.2473485
経度: 
138.3806035

稲荷神社

基本情報
住所: 
福井県鯖江市三尾野出作町9-2
地図の設定
緯度: 
35.9917755
経度: 
136.1642438

天神神社

基本情報
住所: 
岐阜県岐阜市石原635番636番
地図の設定
緯度: 
35.4916102
経度: 
136.8331884

天伯社

基本情報
住所: 
長野県伊那市美篶字上川手9953番
地図の設定
緯度: 
35.8408164
経度: 
138.0142660

熊野神社

基本情報
住所: 
愛知県宝飯郡御津町大字金野字中畑58番
地図の設定
緯度: 
34.8019260
経度: 
137.3560204

八王子社

基本情報
住所: 
愛知県春日井市気噴町字宮前387番
地図の設定
緯度: 
35.2626926
経度: 
137.0308895

住吉社

基本情報
住所: 
富山県南砺市漆谷81番
地図の設定
緯度: 
36.4008812
経度: 
136.8770298

稲荷大神社

基本情報
住所: 
山梨県西八代郡市川三郷町三帳196番
地図の設定
緯度: 
35.5317023
経度: 
138.5719074

滝社

基本情報
住所: 
長野県塩尻市大字宗賀3609番
地図の設定
緯度: 
36.1076121
経度: 
137.9522940

諏訪神社

基本情報
住所: 
長野県東筑摩郡筑北村乱橋1827番
地図の設定
緯度: 
36.3827416
経度: 
138.0063118

天神社

基本情報
住所: 
愛知県小牧市大字舟津字白山301番
地図の設定
緯度: 
35.2908517
経度: 
136.9009607

住吉神社

基本情報
住所: 
石川県鳳珠郡能登町鴨川タノ32番
地図の設定
緯度: 
37.3795613
経度: 
137.1012344

春宮社

基本情報
住所: 
山梨県南アルプス市上今諏訪1322番
地図の設定
緯度: 
35.6416201
経度: 
138.4964678

十二神社

基本情報
住所: 
新潟県長岡市小国町千谷沢4728
地図の設定
緯度: 
37.3291312
経度: 
138.7220370

神宮神社

基本情報
祭神: 
住所: 
岐阜県羽島市江吉良町3238番
詳細情報
由緒: 
祭神は天照大御神で、江中の氏神である 昔は神官大明神と申し上げていたが、明治維新後に神宮神社と改称した。このお宮は現在四方を田圃に囲まれているが、昔は一の鳥居が上中町午北裏にあり、境内が十三町六畝(一三〇六〇〇㎡)もある大社で、近郷十八ヶ村の総社であったと伝えられている。 長寛二年(一一六四年)に平清盛がこの宮に祈願して、伊勢神宮より来られた神主奥田七郎高貞に感状を授けた。 この感状は奥田行雄家に所蔵されている。しかし、永万元年(一一六五年)再度の祈願のとき、祈願が意の如くならなかったのを怒り、社殿を始め一切の付属建物を焼き払い、宮寺の泰壽山も安覚寺も共に灰燼に婦したと、奥田家の古文書に記せられている。 その後形ばかりの小社を建てて今日に及んでいる。 神主は農民となって現在の江吉良町七六八番地に移住し、宮寺も現在の地に移転した 第一一代垂仁天皇の第四皇女倭姫命が、天皇即位二五年(BC二〇年項)に、天皇の詔りを畏み、神器を奉持して諸国のお宮を廻り給いしとき、このお宮で御休息になった。 また、宝暦治水工事のとき、薩摩藩士瀬戸山奉行、平山、大山の副奉行が、このお宮の御神徳の深さを知り、清江寺住職鉄船和尚を介してこの宮へ治水工事の竣功を祈願したという由緒あるお宮である。神宮神杜には金矮鶏の啼く声の伝説、楠の化石の伝説などがある。 社殿は昭和二年に改築され、昭和五五年にも再改築されている。手水舎は昭和五九年に野々宮神社より移築され現在に至っております。毎年一月一日の除夜祭の行事が行なわれ、田植休み、お盆、祭礼のときには、提灯を燈してのお詣り(百八燈)がされている。
地図の設定
緯度: 
35.30614921122241
経度: 
136.68365051990662

椎ケ脇神社

基本情報
住所: 
静岡県浜松市天竜区二俣町鹿島1−14宮山
地図の設定
緯度: 
34.8525985
経度: 
137.8025443
電話: 
053-925-3071

白髭神社

基本情報
住所: 
静岡県静岡市清水区今泉128番
地図の設定
緯度: 
35.0037886
経度: 
138.4634552
コンテンツ配信