中央区

小野八幡神社

よみ: 
おのはちまんじんじゃ
備考・キャッチ: 
厄神さん・八幡さん
基本情報
祭神: 
創建: 
887年(仁和3年)
住所: 
兵庫県神戸市中央区八幡通4丁目1−37
電話番号: 
078-221-5414
詳細情報
画像: 
由緒: 
三宮のオフィス街に鎮座する当社は平安時代に創建された歴史ある神社です。 源頼朝は源平合戦後、河原太郎、次郎兄弟の功を賞して報恩寺を建て当社を寺の鎮守としました。 江戸時代には讃岐高松城主、松平頼常が参勤交代の際に道中安全を祈願し、霊験があったことなどが知られます。 現在は交通安全厄除祈願が有名で信仰を集めています。 境内には白玉国高稲荷神社・巳神社・金刀比羅神社という末社があります。
地図の設定
緯度: 
34.6900692
経度: 
135.1971555
電話: 
078-221-5414

北野天満神社

よみ: 
きたのてんまんじんじゃ
基本情報
祭神: 
創建: 
1180年(治承4年)
住所: 
兵庫県神戸市中央区北野町3丁目12−1
電話番号: 
078-221-2139
URL: 
http://www.kobe-kitano.net/
詳細情報
画像: 
由緒: 
当社は治承4年(1180年)、平清盛が京都から神戸福原に遷都するにあたり、禁裏守護・鬼門鎮護の神として京都の北野天満宮を勧請して祀ったと伝えられます。 以後、当社北野天満神社の周辺は「北野」と呼ばれるようになったということです。 江戸時代には、北野村の鎮守として崇敬され本殿や拝殿、神饌所が建設されました。 高い場所に鎮座されており、神社からは神戸の街並みをみおろすことができます。
見所: 
祭典名: 
北野青龍神社・例大祭
月: 
10月
日: 
17日
地図の設定
緯度: 
34.7018148
経度: 
135.1895003
電話: 
078-221-2139

八宮神社

よみ: 
はちのみやじんじゃ
基本情報
祭神: 
祭神: 
住所: 
兵庫県神戸市中央区楠町3丁目4−13
電話番号: 
078-341-6920
詳細情報
画像: 
由緒: 
明治初期に道路拡張のため六宮神社が合祀されました。 生田裔神八社、港神戸守護神 厄除八社とも呼ばれ、生田神社を囲むように位置します。 <p><strong>生田裔神八社</strong></p> <p><a href="/single/43779.html">生田神社</a>の裔神八社。港神戸守護神 厄除八社とも呼ばれています。</p> <ul> <li><a href="/single/119990.html">一宮神社</a></li> <li><a href="/single/120275.html">二宮神社</a></li> <li><a href="/single/120155.html">三宮神社</a></li> <li><a href="/single/120411.html">四宮神社</a></li> <li><a href="/single/45363.html">五宮神社</a></li> <li><a href="/single/121573.html">六宮神社</a></li> <li><a href="/single/45385.html">七宮神社</a></li> <li><a href="/single/120303.html">八宮神社</a></li> </ul>
地図の設定
緯度: 
34.6846028
経度: 
135.1752380

四宮神社

よみ: 
しのみやじんじゃ
基本情報
祭神: 
創建: 
不明
住所: 
兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目2−13
電話番号: 
078-362-0438
URL: 
http://www.tropical-islands.co.jp/space/yonomiya/
詳細情報
画像: 
由緒: 
神功皇后が三韓征伐の帰途、ご神託により活田(いくた/生田)の神を長狭の国にお祀りされる際(生田神社)に、同国ハヵ所に鎮座されている神々を東から順に巡拝された一社として、「四の御前の神」とご名付けをされたということです。 ※生田裔神八社、港神戸守護神 厄除八社とも呼ばれ、生田神社を囲むように位置します。 <p><strong>生田裔神八社</strong></p> <p><a href="/single/43779.html">生田神社</a>の裔神八社。港神戸守護神 厄除八社とも呼ばれています。</p> <ul> <li><a href="/single/119990.html">一宮神社</a></li> <li><a href="/single/120275.html">二宮神社</a></li> <li><a href="/single/120155.html">三宮神社</a></li> <li><a href="/single/120411.html">四宮神社</a></li> <li><a href="/single/45363.html">五宮神社</a></li> <li><a href="/single/121573.html">六宮神社</a></li> <li><a href="/single/45385.html">七宮神社</a></li> <li><a href="/single/120303.html">八宮神社</a></li> </ul>
地図の設定
緯度: 
34.69122040119053
経度: 
135.18184298329717

三宮神社

よみ: 
さんのみやじんじゃ
基本情報
祭神: 
創建: 
不明
住所: 
兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目4−4
電話番号: 
078-331-2873
詳細情報
画像: 
由緒: 
生田裔神八社、港神戸守護神 厄除八社とも呼ばれ、生田神社を囲むように位置します。 <p><strong>生田裔神八社</strong></p> <p><a href="/single/43779.html">生田神社</a>の裔神八社。港神戸守護神 厄除八社とも呼ばれています。</p> <ul> <li><a href="/single/119990.html">一宮神社</a></li> <li><a href="/single/120275.html">二宮神社</a></li> <li><a href="/single/120155.html">三宮神社</a></li> <li><a href="/single/120411.html">四宮神社</a></li> <li><a href="/single/45363.html">五宮神社</a></li> <li><a href="/single/121573.html">六宮神社</a></li> <li><a href="/single/45385.html">七宮神社</a></li> <li><a href="/single/120303.html">八宮神社</a></li> </ul>
地図の設定
緯度: 
34.68959907010888
経度: 
135.191128263465
電話: 
078-331-2873

二宮神社

よみ: 
にのみやじんじゃ
基本情報
祭神: 
祭神: 
創建: 
不明
住所: 
兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目1−12
電話番号: 
078-221-4786
URL: 
http://www.ninomiyajinja.or.jp/
詳細情報
画像: 
由緒: 
当社の創建時期は不明ですが、伝承によると生田神社建立の際、神功皇后が現在の神戸市内の天皇家ゆかりの神々を祀る八社を巡拝したうちの一社で生田裔神八社の一宮。 境内には末社として「稲荷神社」、「椋白龍社」が祀られています。 生田裔神八社、港神戸守護神 厄除八社とも呼ばれ、生田神社を囲むように位置します。 <p><strong>生田裔神八社</strong></p> <p><a href="/single/43779.html">生田神社</a>の裔神八社。港神戸守護神 厄除八社とも呼ばれています。</p> <ul> <li><a href="/single/119990.html">一宮神社</a></li> <li><a href="/single/120275.html">二宮神社</a></li> <li><a href="/single/120155.html">三宮神社</a></li> <li><a href="/single/120411.html">四宮神社</a></li> <li><a href="/single/45363.html">五宮神社</a></li> <li><a href="/single/121573.html">六宮神社</a></li> <li><a href="/single/45385.html">七宮神社</a></li> <li><a href="/single/120303.html">八宮神社</a></li> </ul>
地図の設定
緯度: 
34.699090172591056
経度: 
135.1967608383644

一宮神社

よみ: 
いちのみやじんじゃ
備考・キャッチ: 
市の宮
基本情報
祭神: 
創建: 
不明
住所: 
兵庫県神戸市中央区山本通1丁目3−5
電話番号: 
078-221-1281
詳細情報
画像: 
由緒: 
創建年代は不詳ですが、4世紀ごろの創建という説もあります。 北野村の鎮守社で祭神田心姫命は福岡県宗像郡沖ノ島の宗像大社より勧請したといわれています。 神功皇后が三韓からの帰途巡拝された一社で、生田裔神八社の一宮。 生田裔神八社、港神戸守護神 厄除八社とも呼ばれ、生田神社を囲むように位置します。 <p><strong>生田裔神八社</strong></p> <p><a href="/single/43779.html">生田神社</a>の裔神八社。港神戸守護神 厄除八社とも呼ばれています。</p> <ul> <li><a href="/single/119990.html">一宮神社</a></li> <li><a href="/single/120275.html">二宮神社</a></li> <li><a href="/single/120155.html">三宮神社</a></li> <li><a href="/single/120411.html">四宮神社</a></li> <li><a href="/single/45363.html">五宮神社</a></li> <li><a href="/single/121573.html">六宮神社</a></li> <li><a href="/single/45385.html">七宮神社</a></li> <li><a href="/single/120303.html">八宮神社</a></li> </ul>
地図の設定
緯度: 
34.6989152563171
経度: 
135.1919972327749
電話: 
078-221-1281

生田神社

よみ: 
いくたじんじゃ
備考・キャッチ: 
生田さん
基本情報
祭神: 
創建: 
神功皇后元年(西暦201年)
住所: 
兵庫県神戸市中央区下山手通一丁目2番1号
電話番号: 
078-321-3851
URL: 
http://www.ikutajinja.or.jp/
詳細情報
画像: 
由緒: 
神功皇后が海外外征の帰途、船が進まなくなったため神占を行ったところ、稚日女尊が現れ、「私は長狭国に居りたい」と言われたことから、この地に祀られたと伝えられます。 当初は、現在の新神戸駅の奥にある布引山に祀られていました。 799年の大洪水により、山全体が崩壊するおそれがあったため、村人の刀祢七太夫が祠から御神体を持ち帰り、現在地にある生田の森に移転したといわれています。 生田裔神八社として、神社を囲むように裔神八社があります。生田裔神八社は一宮神社~八宮神社と連番になっています。 <p><strong>生田裔神八社</strong></p> <p><a href="/single/43779.html">生田神社</a>の裔神八社。港神戸守護神 厄除八社とも呼ばれています。</p> <ul> <li><a href="/single/119990.html">一宮神社</a></li> <li><a href="/single/120275.html">二宮神社</a></li> <li><a href="/single/120155.html">三宮神社</a></li> <li><a href="/single/120411.html">四宮神社</a></li> <li><a href="/single/45363.html">五宮神社</a></li> <li><a href="/single/121573.html">六宮神社</a></li> <li><a href="/single/45385.html">七宮神社</a></li> <li><a href="/single/120303.html">八宮神社</a></li> </ul>
地図の設定
緯度: 
34.694851982566185
経度: 
135.19067032158134

湊川神社

よみ: 
みなとがわじんじゃ
備考・キャッチ: 
楠公さん
基本情報
祭神: 
創建: 
1872年5月24日
住所: 
兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目1−1
電話番号: 
078-371-0001
URL: 
http://www.minatogawajinja.or.jp/
詳細情報
画像: 
由緒: 
湊川神社の祭神である楠木正成公は湊川の戦いで足利尊氏と戦い自害しました。 楠木正成公は後年になり理想の勤皇家として崇敬され、幕末には維新志士らによって祭祀されるようになりました。 彼らの熱烈な崇敬心は国家による楠社創建を求めるに至ります。 1868年、明治天皇は神社を創建するよう命じ、1872年5月24日、湊川神社が創建されました。 楠公さんとして親しまれています。
祭典名: 
例祭
月: 
7月
日: 
12日
地図の設定
緯度: 
34.68195338873388
経度: 
135.17516267899796

六宮神社

基本情報
祭神: 
祭神: 
住所: 
兵庫県神戸市中央区楠町3丁目4−13(八宮神社内)
詳細情報
由緒: 
明治初期に道路拡張のため八宮神社に合祀されました。 生田裔神八社、港神戸守護神 厄除八社とも呼ばれ、生田神社を囲むように位置します。 <p><strong>生田裔神八社</strong></p> <p><a href="/single/43779.html">生田神社</a>の裔神八社。港神戸守護神 厄除八社とも呼ばれています。</p> <ul> <li><a href="/single/119990.html">一宮神社</a></li> <li><a href="/single/120275.html">二宮神社</a></li> <li><a href="/single/120155.html">三宮神社</a></li> <li><a href="/single/120411.html">四宮神社</a></li> <li><a href="/single/45363.html">五宮神社</a></li> <li><a href="/single/121573.html">六宮神社</a></li> <li><a href="/single/45385.html">七宮神社</a></li> <li><a href="/single/120303.html">八宮神社</a></li> </ul>
地図の設定
緯度: 
34.684591314420636
経度: 
135.17525471725537
電話: 
078-341-6920(八宮神社)

大神宮神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区中尾町10番20号
地図の設定
緯度: 
34.7106892
経度: 
135.2028684

熊野神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目28−30
地図の設定
緯度: 
34.6900939
経度: 
135.1764295
電話: 
078-341-1812

南宮宇佐八幡神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区脇浜町二丁目3番6号
地図の設定
緯度: 
34.7009684
経度: 
135.2149480

熊内八幡神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区熊内町9丁目2−18
地図の設定
緯度: 
34.7087698
経度: 
135.1982328
電話: 
078-221-4419

八幡神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区八幡通四丁目1番37号
地図の設定
緯度: 
34.6900692
経度: 
135.1971555

八幡神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区日暮通二丁目4番11号
地図の設定
緯度: 
34.7002572
経度: 
135.2061877

諏訪山稲荷神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区諏訪山町5−1
地図の設定
緯度: 
34.6962154
経度: 
135.1797485
電話: 
078-221-3481

厳島神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区花隈町6番5号
地図の設定
緯度: 
34.6887719
経度: 
135.1820513

筒井八幡神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区宮本通三丁目1番5号
地図の設定
緯度: 
34.7069426
経度: 
135.2105511

走水神社

よみ: 
はしうどじんじゃ
基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区元町通5丁目6−1
地図の設定
緯度: 
34.6848834
経度: 
135.1814598
電話: 
078-341-2028

蛭子神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区東川崎町七丁目4番12号
地図の設定
緯度: 
34.6751595
経度: 
135.1792990

諏訪神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区諏訪山町5番1号
地図の設定
緯度: 
34.6962154
経度: 
135.1797485

兵庫県神社庁

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目1−1
電話番号: 
078-341-1145
URL: 
http://www.hyogo-jinjacho.com/
地図の設定
緯度: 
34.681464333067225
経度: 
135.17613539742453
電話: 
078-341-1145

筒井八幡神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区宮本通3丁目1−5
URL: 
http://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/hachiman/hachimantop.html
地図の設定
緯度: 
34.7069426
経度: 
135.2105511
電話: 
078-222-3477

荒熊稲荷神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区旗塚通1丁目1−6
地図の設定
緯度: 
34.7047733
経度: 
135.2049044
電話: 
078-221-5992

脇浜神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区脇浜町2丁目3−6
地図の設定
緯度: 
34.7009684
経度: 
135.2149480
電話: 
078-261-1095

出雲大社神戸分祠

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区楠町1丁目2−1
地図の設定
緯度: 
34.6842640
経度: 
135.1773740
電話: 
078-341-1727

厳島神社

基本情報
住所: 
兵庫県神戸市中央区花隈町6−5
地図の設定
緯度: 
34.6887719
経度: 
135.1820513
電話: 
078-341-4566
コンテンツ配信